先日、群馬県の赤城山麓にある自然薬「松寿仙」「朱竹薬」の工場へいってまいりました。 コンピューター制御された大きな釜がならび 赤松葉・クマザサ・チクセツニンジンから抽出してつくられた松寿仙が ビンに充填されて、ベルトコンベヤーで流れながら整然と箱詰めされていく工程を見学しました。 また、「紫華栄」「ササイサン」「清香散」「風治散」などの朱竹薬を製造する新しい製薬棟も見学。 世界基準PIC/S GMPに対応した、最新の抽出・濃縮・乾燥設備だそうです。 この設備は、生薬成分の分解や揮散を最小限に抑えて、常に均一な製品をつくるため、 そして漢方のもつ素晴らしい有効成分を損なうことなく、みなさまのお手もとに届けられるよう、 わが国ではじめて導入されました。 赤城山の豊かな自然に抱かれて、大切につくられている自然薬です。 自信をもっておススメできるおくすりです。 嵐山店 みさお