ノロウイルスを中心とした感染性胃腸炎が流行し始めています。過去10年間で最も流行した2006年に次ぐ勢いだそうです。例年、12月初旬から一気に増えて年末にピークを迎えます。
ノロウイルスは発症すると熱が出て吐き気や下痢などを起こし、脱水症状になることもあります。ウイルスを含んだ嘔吐(おうと)物や便から広まり、保育園や小学校などで集団発生することが多いです。
耳かき一かきほどの量の便に1億個以上のウイルスが含まれ、10~100個が体に入っただけでも感染するそうです。
専門家は手洗いなどの徹底を訴えていますが、体の抵抗力をつけておくことが何より大事。
体を温め免疫力を万全の状態にし重症化しない体づくりを目指しましょう。その方にあったプランをご提案します。
(桂店 ともき)