そろそろ受験シーズンに入ってきます。
学校や塾の先生もよく言われるのが出来る問題の取りこぼしをしないこと。
昨日まで出来てたのに本番で間違うというのは良く聞くことです。
なぜ平常心でいられないのか。それは健康状態なのか、あがりやすい性格なのか、さまざま考えられると思いますが、漢方の発想で健康状態をキープし、うまく気を巡らせてあげれば取りこぼしを極力防ぐことも可能ではないかと考えています。万全の調子で試験に臨めるよう体調、脳の調子を整えるご相談お待ちしております。
しかしなぜインフルエンザとか病気の心配が多い季節に受験なんですかね?変えたらいいのにといつも思います。
(桂店 ともき)